ついにきた!鉄拳最新作の家庭版!
いよいよ発売となりましたね!
鉄拳シリーズ最新作の鉄拳7!
これまで格闘ゲームをやってなかった人からも始めるという声が聞こえて、格ゲーファンとしてはうれしい限りです。
とりあえず丸一日くらいは触ってみたので、現時点での感想などを綴っていきたいとおもいます。
以前のシリーズと比べて変更点は多いのか?
自分は鉄拳6BRからデビュー。
その後は鉄拳TAGトーナメント2まではやっていました。
今回の鉄拳7は家庭版が初めてとなります。
とりあえずの感想としては
「変更点はもちろんあるが、基本は同じ」
といった感じでしょうか。
つまりある程度やっていた方なら最初からある程度動かせるのではないかな、と思います。
新キャラも追加されているのでその辺は改めて覚えていく必要はあると思いますけども。
なんとか自分のメインキャラはある程度動かせましたね。
ただ、若干フレーム関連も変わっているような・・・?
オン対戦ですし、まだ初日ですからなんとも言えませんけど。
オンライン対戦でのマッチングのコツ
意気揚々とオンラインの世界へ出たものの、まったくマッチングが成立しない。
対戦相手自体はすぐに見つけてくれるのですが、対戦拒否されてしまう。
すでに多くの不満の声があがっているみたいですね。
どうやら、一部システムの不具合のようで、勝手に対戦が拒否されてしまう自体が起こっているようです。
一応、対策があってそれを行ってからは問題なく対戦できました。
以下に参考になるページがありましたので載せておきます(情報提供ありがとうございます!)
簡単にまとめると、
・ウォームアップでの待ち受けは使わない
・マッチリスト画面でひたすら待つ(対戦相手が一覧に出ても何もしない)
・ひたすら待つと画面の下のほうに「対戦相手を探しています」と表示される
・更にそのまま待つとポップアップが出て「このプレイヤーと対戦しますか?」と聞かれるので「はい」を選択する
これで対戦ができます。
対戦自体はほとんどラグを感じることもなく快適にプレイできました。
また、上記の方法は待ち時間に何もできない欠点があるものの、既に運営は把握していてアップデートによる修正を予定しているそうです。
しばらくはコンボ練習など、オフラインで遊ぶのもいいかもしれませんね。
しばらくは様子見ではあるが、たのしー!
オンラインに関しては上記のような問題があるものの、ゲームとしては楽しいです!
オフラインモードも割りと充実していますし、なによりオフラインにある「トレジャーモード」をやっていかないと、アレンジアイテムが一部アンロックされないようで、こっちを進めていきたいという感じがかなりあります!
アレンジ楽しいですよ?
鉄拳はむしろ半分はアレンジが魅力です!
がんばってアイテム買い漁らなきゃ(使命感)
初心者的にはどうなの?
これはどのゲームでも言えることですが、練習あるのみ!ですね。
ただ、2Dゲームよりはコンボのコツは掴みやすいと思うので、まずはひたすら触ることですね。
自分としては下記の流れが推奨です!
1.見た目でもビビッときたでもなんでもいいから、好きなキャラを選ぶ
2.そのキャラの基本コンボを調べてひたすらとっさにでも出せるように練習する
3.ある程度練習したらとりあえず対戦してみる(オンでもオフでもどっちでもOK!)
4.コンボ始動技を当てるためにどうすればいいか考える(動画で研究しても◎)
5.対戦に使ってみる
6.勝ち負けは気にしない、もしくはポジティブに考える。
勝ったときは出した技がうまく当たった→当て勘が冴えている
負けたときはあそこで我慢してガードしていたら勝っていたな、よし次ぃ!
こんな感じであとは繰り返していけば大丈夫でしょう。
自分は鉄拳デビューした6のBRでは勝率が3%まで落ちました(画面にちゃんと出るw)
でも最終的には獣段の一番上(当時)の飛龍までいけました。
ガチ初心者の方はあせらず続けてみてくださいね。