そんな言葉はこの世にありません。
タイトルを見返して思うが、我ながらひどい言葉を思いつくもんだ。
どうもこんばんは、僕です。
「パンがなければお菓子(ケーキ)を食べればいいじゃない」というフレーズは、マリー・アントワネットが発したとされるもののデマ(というよりは彼女が言ったという根拠がない)というお話。
今でこそ、「本当は彼女は言ってないんじゃないか」という説ももう少し有名になったかと思いますが、初めて僕が聞いたときには「こいつぁひでえ」と思ったものです。
ともあれ、状況的には彼女が言ったのであろうという説もあり真実は闇の中、ネットで見知った知識なんぞアテにするものではありません。
現代においてはそれでも活用しない手はないのですが、拾った知識というのは検証が必ず必要であり、それなくして拡散してはいけないと思うのです。
このブログでもたまにPC関連においては何かと方法を紹介していることもありますが、それらはすべて実際に自分で試してあるからこそ書けるのです。
ただ、情報の検証やら確認・裏付けというのは非常に面倒であるのも事実。
でもどうかお願いです。
詐欺だけには引っかからないでくださいね。
まぁそんなやつはいねぇとは思いますけどねwwwwww
はい、ここにいます(ばかたれ)
もう10年以上は余裕で経ちますが、僕は振り込め詐欺に引っかかったことがあります。
というよりアレはワンクリック詐欺か。
エロサイトに入会させられちゃうやつね。
退会したくば金を払え
純情だった僕はまんまとお金を取られてしまったわけです。
しかし、その後はその手の手法について調べ、結果として二度とだまされるようなことはありませんでした(あたりまえだ)
また、友人達や知り合いが同じような手法で騙されかかっていたときも、その時の経験から無事にそれを防止することができました。
ですので、結果的には僕が払った金額の数倍の金額は未然に払われることなく済んだと思います。コレに関してだけは唯一、自分のネットリテラシーというものの意識が高まったきっかけですので、まぁ感謝すべき事柄だったのかな。金返せ!!!(今更)
まぁ要はネットって結構怖いものなんで気をつけろよ、って話です。
現実も大分怖いですけどね。
冤罪とかやべーじゃん。
冒頭のマリーの件だって、実際に言ってなかったとしたらネガキャンもいいとこでしょう。
そして今に至ってしまえば確認するすべもない。
あぁ、かわいそうなマリー。
そりゃあ英霊になって水着も着るわ
うひょーカワイコちゃん!
2次元は平和だからね、仕方ないね。
英霊も裸足で逃げ出す現実~2017秋~
人生は毎日イベントだッ
いい加減放送なんかやります